胃カメラ検査をお考えの方へ
胃カメラ検査は、内視鏡によって食道、胃、十二指腸の病気を診断するもので、主には胃炎、胃潰瘍、胃癌などの検査や、健康診断のバリウム検査で異常が疑われた方の精査を行います。
当院では、「日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医」であり、熟練のテクニックを持つ医師が検査を行いますので、これまでに受けた胃カメラ検査で苦しい想いをした方や、もともと苦手意識がある方でも、吐き気や不快感を大幅に軽減した検査を受けていただけますので、どうぞ安心してお任せください。
そして、臓器の粘膜表層の微細な血管や構造などを強調して表示する機能や、画像の赤色領域のわずかな色の違いを強調する機能により、炎症の診断や極めて微小な病変の発見が可能となる富士フイルム製の内視鏡を導入しておりますので、自覚症状もなく通常であれば見落とされがちな、病気の些細な予兆も見逃しません。
また、ご希望の方には、喉に触れることが少ないため吐き気などの苦痛を最小限に抑えられ、検査中に医師との会話も可能な経鼻内視鏡検査(鼻から入れる胃カメラ)も行っております。
更には、ご希望により鎮静剤を使用することで、患者さんの苦痛を大きく軽減した(苦痛があれば筋肉が緊張して不意に動いてしまう可能性もありますから、そうしたリスクを避けることにも役立っています)ほぼ無痛に近い極めてハイレベルの胃カメラ検査を受けていただくことが可能となっていますので、つい意識的に胃カメラ検査を避けてきてしまっていた方も、ぜひご相談ください。
こんな時は胃カメラ検査をお受けください
- 喉や胸につかえ感がある、胸焼けがする。
- 黒色の便が出る。
- 吐き気や胃もたれ、みぞおちに痛みがある。
- 体重が減少している。
- 健康診断のバリウム検査で異常を指摘された。
胃カメラ検査で癌の早期発見を
「癌があるかないか」は、胃カメラ検査で最も重要な項目といえます。
多くの癌に当てはまることですが、早期発見し適切な治療を行えば、今や癌は必ずしも怖い病気ではありません。
そして、そのためには症状のないうちから定期的に検査する必要があります。症状が出てから検査をして癌が見つかったときには、癌は進行していることも少なくありません。
特に、仕事が忙しく健康管理が後回しになりがちな40~50代以降の方、生活習慣病がある方、飲酒量が多い、喫煙歴がある、ピロリ菌検査で陽性となった方は、必ず年1回は胃カメラ検査を受けられることをお勧めいたします。
また、ご希望の方には大腸カメラ検査を同日中に行うことも可能で、リラックスできる専用のリカバリー室もご用意しておりますので、「検査は受けたいけれど時間が取りづらい」といった場合など、全てにおいて最少のご負担で検査をお受けいただける環境を整えております。
胃カメラによる検査を希望する場合ですが、インターネット予約、いったん外来受診し相談後にも検査予約をできます。検査前日の21時以降(胃の手術歴ある方は18時)は食事は控えていただき、お茶やスポーツドリンクのみ摂取していただきます。
(検査の詳細な注意点は、インターネット予約の方は予約画面に掲載、外来受診の方は口頭でご説明いたします。)
検査時の主な流れは、次の通りです
- 胃の中の泡を消すために消泡剤を服用 胃の中で発生する泡というのは、観察時の邪魔になりますので、事前に消泡剤を服用して除去します。
- 喉の局所麻酔 検査前に局所麻酔をしますが、経口内視鏡では喉にゼリー状の麻酔、経鼻内視鏡は鼻腔にスプレー状の麻酔をします。
-
検査開始
検査台の上に横になり、マウスピースを噛んでいただき、鎮静剤を投与する場合は、点滴のところから静脈内に投与を行います。
鼻もしくは口から内視鏡を挿入していき、食道、胃、十二指腸を観察し写真撮影していきます。
病変が疑われる組織を採取し顕微鏡で調べることもあります(病理検査)。 - 検査終了 5~10分程度で終了します。鎮静剤を使用した場合は、院内で30分~1時間程度お休みいただきます。
-
検査結果説明
検査終了後に丁寧な所見の解説を行います。
異常が見つかった場合は、今後の治療方針についてご説明をさせていただきます。
保険適応料金
胃カメラ | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
検査のみ | 約2,000円 | 約4,000円 |
胃カメラ+病理組織検査 | 3,000~4,000円 | 9,000~12,000円 |