大腸カメラ検査をお考えの方へ
大腸カメラ検査は、内視鏡によって大腸(結腸と直腸)の病気を診断するもので、主には便潜血が陽性となった際の検査や、大腸ポリープの経過観察(大腸癌にならないために)、炎症性腸疾患の検査などを行います。
当院では、臓器の粘膜表層の微細な血管や構造などを強調して表示する機能や、画像の赤色領域のわずかな色の違いを強調する機能により、炎症の診断や極めて微小な病変の発見が可能となる富士フイルム製の内視鏡を導入しており、「日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医」として、これまでに数多く大腸の病気を発見してきた医師が検査を行います。
長年の経験と深い知識によって養われた「確かな目」は、他の医師では見落としてしまう可能性のある小さな病変や、些細な変化も見逃しません。
また、大腸を観察する際に、従来のように空気を送る(検査には必要ですがお腹が張ってしまい患者さんの苦痛に繋がります)のではなく、代わりに炭酸ガスを送る装置を使用する(すぐに吸収されるためお腹が張らず苦しくありません)ことで、ご負担なく大腸をしっかりと膨らませた状態で病変の有無を確認することを実現し、「当院でこその最大限に苦痛の少ない大腸カメラ検査」を行っています。
こんな時は大腸カメラ検査をお受けください
- 健康診断で便潜血陽性になった。
- 便秘が続く、または便秘がひどくなった。
- 細い便が出るようになった。
- 下痢が続く、下痢に血が混じる。
- 便に血液が混じる、排便後に出血がある。
- お腹が張る、腹痛がある。
大腸カメラ検査で癌の早期発見を
「大腸癌は、男女ともに増加傾向」をたどっています。
近い将来、日本人の死因のトップになるとも予想されており、現在の大腸癌検診では、通常2回の便鮮血検査が行われています。
しかし、この検査では早期癌はほとんど見つけることができず、癌が進行してからでも十分な発見率は期待できないことも分かっています。
つまり、便鮮血検査で異常がなくても、大腸癌を完全に否定することはできないのです。
大腸癌の多くは、大腸腺腫という良性腫瘍(大腸ポリープの大部分)を経て、ゆっくりと大きくなります。
そのため、この段階であれば内視鏡での切除も可能で、少ない負担で大腸癌を予防できるのです。
しかし、大腸癌として見つかった場合には、入院での手術や、抗がん剤での治療という大きな負担がかかることになってしまいます。
しっかりとした検査を受けることで十分に予防できる病気であるからこそ、ポリープのある方は年1回、ポリープのない方でも2~3年毎に、大腸カメラ検査を受けられることをお勧めいたします。
また、ご希望の方には胃カメラ検査を同日中に行うことも可能で、トイレ付の前処置専用の個室や、リラックスできる・リカバリー室をご用意しておりますので、「検査は受けたいけれど時間が取りづらい」といった場合など、全てにおいて最少のご負担で検査をお受けいただける環境を整えております。
大腸カメラによる検査を希望する場合ですが、インターネットで検査を仮予約後、いったん事前診察が必要です。
また、いったん外来受診し相談後にも検査予約もできます。
事前の診察は、問診と必要時には血液検査(感染症の有無を調べる)を行っていきます。また常用薬のある方は、お薬手帳を持参してください。
血液をサラサラにする薬(抗凝固薬 など)、糖尿病の薬(インスリン、経口血糖降下薬)などは、休薬が必要となることがあります。
事前診察時に検査前の詳細な準備をお話ししますが、前日からの食事制限、下剤の内服が必要になっていきます。
(検査の詳細な注意点は、インターネット予約の予約画面に掲載しています。)
検査時の主な流れは、次の通りです
-
鎮静剤を使用
検査衣に着替え、検査台で横になり、脱水予防の点滴を行います。
鎮静剤希望の方は鎮静剤やおなかの動きを少なくする鎮痙剤を点滴から投与します。 - 検査開始 大腸内視鏡を挿入する前に肛門に麻酔のゼリーを塗ります。肛門から挿入していきます。
-
大腸内を観察
大腸内視鏡をまず盲腸まで挿入し、その後大腸内腔を詳細に観察します。
その際にがんなどが疑われる場合は組織を一部採取(生検)したり、ポリープを発見した場合は切除を行うこともあります。 -
検査終了
観察だけなら15~30分程度、ポリープ切除の場合は追加で時間がかかります。
鎮静剤を使用した場合は、院内で30分~1時間程度お休みいただきます。 -
検査結果説明
検査終了後に丁寧な所見の解説を行います。
異常が見つかった場合は、今後の治療方針についてご説明をさせていただきます。
保険適応料金
大腸カメラ | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
検査のみ | 約2,000円 | 約6,000円 |
日帰りポリープ切除 | 7,000~10,000円 | 20,000~30,000円 |
- 料金は概算です。内視鏡検査は使用する薬剤で多少前後することもあります。
- 内視鏡検査で生検を施行した場合には追加料金がかかります。